見学をしたいのですが。
随時受け付けております。ご希望の方は保育園までお問い合わせください。
保育料はどのようになりますか。
条件等により変わりますので詳しくは藍住町福祉課までお問い合わせください。
0歳児は、何ヶ月から入園できますか?
産休明けから入園可能です。詳しくは藍住町福祉課及び保育園までお問い合わせください。
食物アレルギー児への対応について教えてください。
食事・おやつともにアレルギー源除去食の提供をしています。
詳しくは、栄養士のコメント・食物アレルギー児への対応についてをご覧ください。除去食の実施においては、医師の診断書をもとにお子さまの健康状態や献立等について保護者と保育園とが話し合いをもち行っております。
保育中にけがをした場合はどうなりなすか?
日頃から十分気を配っていますが、避けられない事故が起こることもあります。緊急時には、医療機関を受診することもあります。保護者の方にご同行をお願いすることもあります。
保育中に発熱等、具合が悪くなった場合の対応はどのようになりますか。
保育中に、お子さまが発熱など体調不良になった時は、保護者の方へご連絡をさせていただいています。尚、保護者の方が、お迎えに来られるまでの間、緊急的な対応として医務室で看護師が付き添い保育(病児病後児保育)を行います。
津波対策はどうなっていますか?
藍住町福祉課から避難情報を受けるとともに、直ちに園舎2階に避難します。
保護者のみなさま方には、緊急連絡網でお知らせします。
0歳児ですが、登園時には保護者はどのようなことをすればよいですか?
大きい鞄に一日に必要な持ち物(服・おむつ・エプロン・ふきんなど)を入れて持ってきていただきます。その上で、お子さまの健康状態や様子を保育士にお伝えいただいてから出勤なさってください。
子育て支援センターとは、どのようなものですか?
- 藍住町在住の方で、赤ちゃんから幼稚園前までのお子さまを在宅で子育てをされている方を対象としています。
- お母さんとお子さんが共にくつろぎふれあう場として来て頂き、親子の交流や子育てについての相談・情報の提供などの子育て支援を行っています
- 開園日は、(月)~(金)です。時間は、午前9:30~11:30、午後13:00~16:00となっております。自由にご利用ください。
- 具体的な内容については、毎月のおたよりにこにこ通信でお知らせしています。
にこにこ通信は、役場・保健センター・児童館等に置いています。詳しくは保育園(TEL641-3045)にお問い合わせください。