☆お月見会☆

 

9月15日は十五夜です。

「お月見会」をしました。お月様に、お団子、ススキ、稲穂、がまの穂、サトイモ、

サツマイモ、カボチャなど、秋の草花や野菜をお供えして、実りの秋に感謝しました。

 

昔から、「丸い形は縁起が良い」と言われています。

そこで、丸いお団子を食べて、子どもたちの健やかな成長と幸せを願いました。

保育者劇では、保育者が動物に扮して、お月様がいろいろな形に変化していく様子を

おもしろく表現しました。

子どもたちは、月の形や季節の移り変わりにすこ~し興味や関心をもってくれた様です。

 

dscn1612

保育者劇『 動物さんのお月見パーティ 』

お山から動物さんたちがやってきて、お月見団子を見つけました。

物知りタヌキさんが、このお団子は、お月様にお供えをしているんだよと、

おしえてくれました。

そこで、動物たちはお月様に見てもらおうと、みんなで歌ったり踊ったりして

楽しいお月見パーティを始めました。

 

 

p1170904

3歳児さんの歌

「月」「こおろぎ」「わらいんぼコスモス」 を、きれいな声で歌いました。

 

 

 

p1170923

職員によるピアノ演奏。

曲は、ショパンの「ノクターン夜想曲第2番」

少し難しい曲ですが、子どもたちは静かに耳を傾けました。

 

 

 

p1170931

お月様と一緒に、ハイ、ポーズ! (1歳児)

 

 

 ☆お月見団子作り☆

3歳児さんがお月見団子を作りました。子どもたちが、お団子をこねたり丸めたりして

作る楽しさを感じたり、みんなで作ったお団子をお月様にお供えしたり、

保育者や友だちと一緒に食べました。

dscn1475

団子の粉と水を合わせて練る様子を 興味津々で見ています。

 

 

 

dscn1606

真剣な表情でお団子を丸めていきます。

 

 

 

dscn1510

茹であがったお団子にきな粉をまぶしていただきまーす。

「おいしーーい!!」

自分たちで作ったお団子は、とびきり美味しく感じたようです。

 

 

 ☆お月見ランチ☆

ピラフの上に薄焼き卵をのせて、まんまるお月様を作りました。

スープは、『きのこたっぷり秋の豆乳スープ』

秋の味覚を味わってね。

p1150348